議会報告

令和6年 第1回北区議会定例会が閉会しました。

令和6年 北区議会第3回定例会は2月26日(月)に開会され、3月27日(水)に閉会しました。

令和 6年(2024年)東京都北区議会の第1回定例会は、2月26日(月)に開会され3月27日(水)までの、会期31日間で行われ閉会しました。
また、会期中の3月6日(水)から3月22日(金)までは、「令和6年度北区一般会計予算案並びに三特別会計予算案」について、予算特別委員会があり活発な質疑討論が行われました。

◼︎予算特別委員会

公明党議員団からは、予算特別委員会委員長に「近藤みつのり議員」が選出されました。
委員には「ふるたしのぶ議員」「坂口かつや議員」「くまき貞一議員」「佐藤かずゆき議員」の4氏が就任し、活発な意見や要望を述べ「令和5年度北区一般会計予算案並びに三特別会計予算案」について賛成をいたしました。
3月22日(金)の予算委員会最終日の「賛成討論」を「ふるたしのぶ議員」が行いました。

■ふるた議員
ふるたしのぶ

▶︎令和6年度北区一般会計並びに三特別会計予算案」の賛成討論全文はこちら

本会議最終日(3月27日)の「賛成討論と組み換え動議反対」を公明党議員団を代表して坂口かつや議員が行いました。組み換え動議は日本共産党がアピール目的で提出したもので、具体的に明確に反対討論を行いました。

■坂口議員
坂口かつや

▶︎予算案の賛成討論と組み換え動議の反対討論の全文はこちら


令和6年 第1回北区議会定例会が開会されました。

令和6年、北区議会の第1回定例会は、2月26日(月)に招集、開会され、3月27日(水)までの31日間の会期で開会されます。
また、会期中の3月6日(水)から3月22日(金)まで、予算特別委員会が開会されます。

定例会初日の2月26日(月)には、各会派の代表質問が行われました。
公明党議員団の代表質問は、宮島おさむ議員(幹事長)が行いました。

また、2月27日(火)の個人質問は、くまき貞一議員が行いました。

宮島おさむ議員は、代表質問で

  1. 令和6年度予算編成について
  2. 区民サービスNo.1の行財政改革について
  3. 子供の幸せNo.1について
  4. つながる医療・福祉No.1について
  5. 経済と環境の好循環を地域力で創出について
  6. 安全・安心No.1の防災と北区強靭化について
  7. 100年先を見据えたまちづくり!について
  8. 文化・芸術・スポーツを区民目線で活性化!について
以上、大きく8点について質問し、理事者の答弁を求めました。

くまき貞一議員は、個人質問で

  1. ひきこもり支援について
  2. 動物との共生社会に向けて
  3. 投票のバリアフリーを目指して
  4. 田端地域の諸課題について
以上、4点について質問し、理事者の答弁を求めました。
質問及び答弁の詳細については以下をクリックして下さい。

▶︎代表質問  宮島おさむ議員

▶︎個人質問  くまき貞一議員


令和5年 第4回北区議会定例会が開会されました。

令和5年(2023年)第4回北区議会定例会は、11月22日(水)に招集・開会され、12月5日(火)までの会期14日間で開会されました。

令定例会初日の11月22日(水)には、各会派の代表質問が行われ、公明党議員団からは、小田切かずのぶ議員が登壇しました。
また、11月24日の個人質問は佐藤かずゆき議員が行いました。

小田切かずのぶ議員は、代表質問で

  1. 書かない・行かないワンストップ窓口の設置にむけて
  2. デジタル通貨等を活用して地域経済の活性化を求む
  3. 補聴器購入補助制度の早期創設を求める
  4. 福祉部門と連携した住宅セーフティーネット制度の拡充を
  5. 不登校児童生徒の学びを保証する支援強化について
  6. ゼロカーボンシティ宣言を実践するために
  7. 使用済み紙おむつのリサイクルについて
  8. 経済対策の推進について
以上、大きく8点について質問し理事者の答弁を求めました。

また、佐藤かずゆき議員は

  1. 「非認知能力」を伸ばす取組について

    ⑴ 人権教育・道徳教育の効果判断について
    ⑵ 非認知能力の向上に取り組む必要性について
    ⑶ 人生100年時代に必要な生活スキルについて

  2. 部活動の地域連携・地域移行について

    ⑴ 部活動指導員等の拡充状況について
    ⑵ 必要と想定する指導員数について
    ⑶ 指導員に対する研修について
    ⑷ 総合型地域スポーツクラブ・合同部活動に対する考えについて
    ⑸ 保護者負担が増えた場合の補助について

  3. 区立図書館の環境整備について

    ⑴ 図書館内外での学習席の設置について
    ⑵ 図書館のトイレ改修及びWi-Fi環境の整備について

  4. 区内の防災対策について

    ⑴ 感震ブレーカの配布拡充について
    ⑵ 蓄電型LED街路灯の設置について
    ⑶ スマート街路灯の設置について

  5. デマンド交通の実証実験について

    ⑴ 実証実験にあたり参考としている自治体について

以上、大きく8点について質問し理事者の答弁を求めました。

▶︎代表質問  小田切かずのぶ議員

▶︎個人質問  佐藤かずゆき議員


令和5年 第3回北区議会定例会が閉会しました。

令和5年第3回北区議会定例会が閉会しました。

令和5年 北区議会第3回定例会は9月11日(月)に開会され、10月6日(金)に閉会しました。

会期は26日間で、この間9月21日(木)から10月2日(月)の日程で決算特別委員会が開催され「令和4年度一般会計歳入歳出決算並びに四特別会計決算」の審議が行われました。

「決算委員会」には公明党から、坂口かつや議員が副委員長に選任され、委員には、近藤みつのり議員、小田切かずのぶ議員、ふるたしのぶ議員、くまき貞一議員の4名、計5名が選出されました。

決算委員会最終日の10月2日には、決算に対する各会派の態度表明が行われ公明党からは、小田切かずのぶ委員が公明党の態度について、賛成の立場から態度表明を行いました。

以下、態度表明の全文です。

▶︎令和5年第3回北区議会定例会 決算特別委員会での賛成討論


令和5年 第3回北区議会定例会が開会されました。

令和5年(2023年)第3回北区議会定例会は、9月11日(月)に招集、開会され、10月6日(金)までの26日間の会期で開会されました。
また、会期中の9月21日(木)から10月2日(月)まで、決算特別委員会が開会されます。

定例会初日の9月11日(月)には、各会派の代表質問が行われました。
公明党議員団の代表質問は、近藤みつのり議員が行いました。
また、9月12日(火)の個人質問は、宮島おさむ議員とすどうあきお議員が行いました。

近藤みつのり議員は、代表質問で

  1. ベーシックサービスについて
  2. 都区財政協議について
  3. 防災対策と災害発災後のBCP業務継続計画について
  4. 子育て支援と職場の「ウェルビーイング」について
  5. 新庁舎建設とまちづくりについて
  6. 要配慮者への支援について
  7. 火葬場について
  8. 燃油高騰の影響を受けている区内運輸事業者への支援策について
以上、大きく8点について質問し、理事者の答弁を求めました。

宮島おさむ議員は、個人質問で

  1. 記録的な猛暑の対応について

    ⑴ 学校における熱中症対策
    ⑵ 公園等の利用について
    ⑶ 北区発注工事について

  2. 樹木の老朽化について

    ⑴ 公園内の樹木について
    ⑵ 街路樹について
    ⑶ 石神井川遊歩道の桜について

  3. 自治会・町会行事への支援について
  4. JR埼京線駅ホームドアの早期設置を求める
以上、4点について質問し、理事者の答弁を求めました。

すどうあきお議員は、個人質問で

  1. 北区の将来を担う子どもたちのために

    ⑴ 学校における法教育のさらなる充実について
    ⑵ 小・中学校や保育園等におけるアレルギー・宗教食への対応について
    ⑶ 子どもたちの心の健康を守るためにできることについて

  2. 北区内のスポーツ振興について

    ⑴ スポーツ選手やプロスポーツチームとのさらなる連携強化について
    ⑵ 区内にさらなるスポーツ施設の取り組みを
    ⑶ eスポーツ、シルバーeスポーツの普及について

  3. 動物との共生社会構築について

    ⑴ 飼い主のいないネコ不妊去勢手術費助成制度の拡充について
    ⑵ 地域猫活動ボランティア登録制度の創設について
    ⑶ ドッグランの整備について

  4. 桐ケ丘・赤羽台地域の諸課題について

    ⑴ 桐ケ丘における区有施設・公園、周辺環境整備について
    ⑵ 赤羽台けやき公園の活用について

以上、4点について質問し、理事者の答弁を求めました。
質問及び答弁の詳細については以下をクリックして下さい。

▶︎代表質問  近藤みつのり議員

▶︎個人質問  宮島おさむ議員

▶︎個人質問  すどうあきお議員


令和5年 第2回北区議会定例会が閉会しました。

令和5年(2023年)第2回北区議会定例会は、6月20日(火)から30日(金)までの11日間の会期で開会されました。
第2回定例会では、各会派からの代表質問が20日(火)に、また個人質問は21日(水)に行われました。

公明党からは代表質問を坂口かつや議員が、個人質問を新人の佐藤かずゆき議員が行いました。

6月20日(火)の代表質問で、坂口かつや議員は

  1. 山田区長の今後の区政執行基本方針について

    ⑴「みんなで創る。北区新時代」について
    ⑵ 区政改革について
    ⑶ 人材育成について
    ⑷ 区長の政策一覧150について
    ⑸ 北区の諸課題への対応
    ⑹ 組織体制について

  2. 物価高騰対策及び区民生活支援について

    ⑴ 低所得者対策として均等割課税世帯及び課税者扶養者への支援 ⑵ 自転車ヘルメット購入補助
    ⑶ 高齢・障がい施設、医療機関への支援
    ⑷ キャッシュレス決済還元支援
    ⑸ 多子世帯への区独自支援
    ⑹ アピアランスケア助成制度について

  3. 誰もが輝ける北区の未来を目指して

    ⑴ 高齢者が安心して住み続けられる北区を
    ⑵ 未来の北区のために
    ⑶ 希望を持てる北区に
    ⑷ 北区の諸課題について

  4. DX(デジタルトランス・フォーメーション)推進について

    ⑴「書かない窓口」「ワンストップサービス」「行かない窓口」を
    ⑵ 「お役所言葉」見直し、ナッジ理論活用を
    ⑶ デジタル地域通貨について
    ⑷ デジタルデバイド対策、Wi-Fi整備推進

以上、大きく4点について質問しました。

6月21日(水)に行われた個人質問で、新人の佐藤かずゆき議員は

  1. マンド交通の導入について
  2. 奨学金返還支援制度の創設について
  3. 日本語教育ボランティア団体への支援について
  4. 東田端地域振興室・東田端児童室のバリアフリー化について
以上の4点について質問しました。
質問及び答弁の詳細については以下をクリックして下さい。

▶︎代表質問  坂口かつや議員

▶︎個人質問  佐藤かずゆき議員


令和5年 第1回北区議会定例会が閉会しました。

令和5年(2023年)東京都北区議会の定例会は、2月22日(水)に開会され3月22日(水)までの、会期29日間で行われ閉会しました。
また、会期中の3月6日(金)から3月13日(月)までは、「令和5年度北区一般会計予算案並びに三特別会計予算案」について、予算特別委員会が行われました。

◼︎予算特別委員会

公明党議員団からは、予算特別委員会委員長に「いながき浩議員」が選出されました。
委員には「宮島おさむ議員」「小田切かずのぶ議員」「すどうあきお議員」「くまき貞一議員」の4氏が就任し、活発な意見や要望を述べ「令和5年度北区一般会計予算案並びに三特別会計予算案」について賛成をいたしました。

3月13日の予算委員会最終日の「賛成討論」及び、本会議最終日(3月22日)の「賛成討論」は、公明党議員団を代表して須藤あきお議員が行いました。

▶︎「令和5年度北区一般会計予算案並びに三特別会計予算案」の賛成討論全文はこちら


令和5年 第1回北区議会定例会が開会されました。

令和5年(2023年)第1回北区議会定例会は、2月22日(水)から3月22日(水)までの29日間の会期で開会されました。
会期の中では、3月6日(月)から3月13日(月)までの8日間にかけて「令和5年度北区一般会計予算ならびに三特別会計予算案」について予算委員会が開会されます。
予算委員会は、公明党議員団から以下の議員が、委員長、委員として活発な質疑を行います。
予算委員会委員長に、いながき浩議員
委員に、宮島おさむ議員 近藤みつのり議員 すどうあきお議員 くまき貞一議員
予算の審議最終日には、公明党としての態度の表明も行われます。
第1回定例会では、各会派からの代表質問が2月22日(火)に、また個人質問は24日(木)に行われました。
公明党の代表質問は宮島おさむ議員が行いました。

2月22日(火)の代表質問で、宮島おさむ議員は、

  1. DX(デジタルトランスフォーメーション)による議会及び行政改革
  2. 高齢者がいきいきと北区で暮らすために
  3. 子育て支援策の充実を
  4. 多様性社会に向けての施策の推進を
  5. 持続可能な北区の推進について
以上5点について質問しました。
詳細は、以下をクリックしてください。

▶︎代表質問   宮島おさむ議員


令和4年第4回北区議会定例会が閉会しました。

令和4年北区議会の第4回定例会は、11月22(火)に開会され、12月5日(月)に閉会されました。
会期は14日間で、11月22日(火)に行われた各派代表質問で、公明党は「古田しのぶ議員」が行いました。
また、24日(木)の個人質問は「くまき貞一議員」が行いました。

22日の代表質問で「古田しのぶ議員」は、以下大きく3項目・10点の質問を行いました。

  1. 総合経済対策を早期に実現することについて
  2. 子ども最優先の北区を目指して

    ⑴ 子どもの声を反映させる「北区子ども条例」の制定を
    ⑵ 妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援の充実について
    ⑶ 教育を受ける機会の確保について
    ⑷ 医療的ケア児等の支援について
    ⑸ 子ども・若者の健康について

  3. 自殺対策計画の見直しについて

    ⑴ この4年間の総括
    ⑵ ゲートキーパーの増員について
    ⑶ あらたな自殺対策計画の策定について
    ⑷ 子ども若者に向けた取り組みについて
    ⑸ 民間団体との連携強化について

24日の個人質問では「くまき貞一議員」が

  1. AEDの適切な利用のために
  2. 気象防災アドバイザーの活用について
  3. HSC(とても敏感な子ども)への理解と支援について
  4. 魅力的な公園づくりについて
  5. 田端・西ケ原地域の諸課題について

以上5点について質問を行いました。
詳細は、以下をクリックして下さい。

▶︎代表質問   古田しのぶ議員

▶︎個人質問   くまき貞一議員


令和4年第3回北区議会定例会が閉会しました。

令和4年 北区議会第3回定例会は9月9日(金)に開会され、10月7日(金)に閉会しました。
会期は29日間で、この間9月21日(水)から10月3日(月)の日程で決算特別委員会が開催され「令和3年度一般会計歳入歳出決算並びに四特別会計決算」の審議が行われました。

「決算委員会」には公明党から、すどうあきお議員が副委員長に選任され、委員には、いながき浩議員、宮島おさむ議員、小田切かずのぶ議員、くまき貞一議員の4名、計5名が選出されました。

決算委員会最終日の10月3日には、決算に対する各会派の態度表明が行われ公明党からは、くまき委員が公明党の態度について、賛成の立場から態度表明を行いました。

以下、態度表明の全文です。

▶︎決算特別委員会での賛成討論


令和4年第3回北区議会定例会が開会されました。

令和4年、北区議会の第3回定例会は、9月9日(金)に招集、開会され、10月7日(金)までの29日間の会期で開会されます。
また、会期中の9月21日(火)から10月3日(月)まで、決算特別委員会が開会されます。

定例会初日の9月9日(金)には、各会派の代表質問が行われました。
公明党議員団の代表質問は、いながき浩議員が行いました。
また、9月12日(月)の個人質問は、すどうあきお議員が行いました。

いながき浩議員は、代表質問で

  1. サステナブルな行政財政運営について
  2. 「地域共生社会」の実現について
  3. 「結婚するなら、子どもを産み育てるなら北区が一番」を目指して
以上、大きく3点について質問し、理事者の答弁を求めました。

すどうあきお議員は、個人質問で

  1. これからの北区のDX、ICT化のさらなる推進について
  2. 「スポーツの力」を活用した、地域の活性化について
  3. 地域課題について
以上、3点について質問し、理事者の答弁を求めました。
質問及び答弁の詳細については以下をクリックして下さい。

▶︎代表質問   いながき浩議員

▶︎個人質問   すどうあきお議員


令和4年第2回北区議会定例会が開会されました。

令和4年(2022年)第2回北区議会定例会は、6月9日(木)から21日(火)までの13日間の会期で開会されました。

第2回定例会でも、各会派からの代表質問が9日(木)に、また個人質問は10日(金)に行われました。
公明党からは代表質問を、小田切かずのぶ議員が、個人質問をくまき貞一議員が行いました。

6月9日(木)の代表質問で、小田切かずのぶ議員は、

  1. 区民の生命と生活を守るために

    ⑴ 荒川氾濫に備え実効性ある避難対策を
    ⑵ 高齢者が生き生きと暮らすための施策を
    ⑶ 物価高騰の影響から区民生活を守る対策を
    ⑷ 4回目の新型コロナウイルスワクチン接種について

  2. 活力ある北区にするために

    ⑴ 情報発信をより効果的にするために動画配信の活用を
    ⑵ ヤングケアラーと不登校児童生徒の支援拡充を
    ⑶ 委託事業従事者の処遇改善と委託事業を効果的に行うために

以上、大きく2点について質問しました。

6月10日(金)の個人質問では、くまき貞一議員が、

  1. 障がい者支援について
  2. ゼロカーボンシティに向けて
  3. 視覚障がい者の安全確保のために
  4. (仮称)芥川龍之介記念館について
以上の4点について質問しました。
質問及び答弁の詳細については以下をクリックして下さい。

▶︎代表質問   小田切かずのぶ議員

▶︎個人質問   くまき貞一議員


令和4年第1回北区議会定例会が閉会しました。

令和4年(2022年)東京都北区議会の定例会は、2月22日(火)に開会され3月23日(水)までの、会期30日間で行われ閉会しました。 また、会期中の3月4日(金)から3月14日(月)までは、「令和4年度北区一般会計予算案並びに三特別会計予算案」について、予算特別委員会が行われました。

◼︎予算特別委員会

公明党議員団からは、予算特別委員会委員長に「古田しのぶ議員」が選出されました。 委員には「青木ひろ子議員」「近藤みつのり議員」「坂口かつや議員」「くまき貞一議員」の4氏が就任し、活発な意見を述べ「令和4年度北区一般会計予算案並びに三特別会計予算案」について賛成をいたしました。

3月14日の「賛成討論」及び、最終日(3月23日)には、共産党提出の「予算組み替え動議」に対する反対討論を、くまき貞一議員が行いました。

▶︎「令和4年度北区一般会計予算案並びに三特別会計予算案」についての賛成討論
  及び、共産党提出の「予算組み替え動議」に対する反対討論


令和4年第1回北区議会定例会が開会されました。

令和4年(2022年)第1回北区議会定例会は、2月22日(火)から3月23日(水)までの30日間の会期で開会されます。

会期の中では、3月4日(金)から3月14日(月)までの12日間にかけて「令和4年度北区一般会計予算ならびに三特別会計予算案」について予算委員会が開会されます。
予算委員会は、公明党議員団から以下の議員が、委員長、委員として活発な質疑を行います。
予算委員会委員長に、古田しのぶ議員
委員に、青木ひろ子議員 近藤みつのり議員 坂口かつや議員 くまき貞一議員
予算の審議最終日には、公明党としての態度の表明も行われます。

第1回定例会では、各会派からの代表質問が2月22日(火)に、また個人質問は24日(木)に行われました。
公明党の代表質問は大島みのる議員が、個人質問はすどうあきお議員が行いました。
2月22日(火)の代表質問で、大島みのる議員は、

  1. 5期20年花川区政をふりかえり、未来を築く一年について
  2. シティプロモーションで目指す“北区の将来像”について
  3. 新型コロナワクチン接種について
  4. 北区新基本構想と大規模水害対策について
以上4点について質問しました。

2月24日(木)の個人質問では、すどうあきお議員が、

  1. 新型コロナワクチン接種、またコロナ罹患に関連する支援策等について
  2. 北区における高齢者とその家族に対する支援について
  3. スポーツ振興による北区ならではのまちづくりについて
  4. 赤羽台ゲートウェイ計画と児童相談所等複合施設について
以上の4点質問しました。
詳細は、以下をクリックしてください。

▶︎代表質問   大島みのる議員

▶︎個人質問   すどうあきお議員


令和3年第4回北区議会定例会が閉会しました。

令和3年北区議会の第4回定例会は、11月22日(月)に開会され12月3日(金)に閉会されました。
会期は12日間で、11月22日(月)の公明党代表質問は、青木博子議員が、また24日(水)の個人質問は、くまき貞一議員が行いました。

22日の代表質問で、青木博子議員は、

  1. 「未来のために今、できること」北区ゼロカーボンシティ宣言の具体的な取り組みについて
  2. ウィズコロナの中小企業支援と第6波への備え万全に
  3. 超高齢化時代に向けて「今、取り組むこと」
  4. 防災・減災・国土強靭化で地域防災力の強化を
  5. 路上喫煙禁止地区の拡大

24日の個人質問では、くまき貞一議員が、

  1. フードドライブの活用について
  2. ひきこもり支援について
  3. 高齢者の生きがいづくりについて
  4. 田端・西ケ原地域の諸課題について
以上4点について質問を行いました。
詳細は、以下をクリックしてください。

▶︎代表質問   青木博子議員

▶︎個人質問   くまき貞一議員


令和3年第3回北区議会定例会が閉会しました。

令和3年北区議会第3回定例会は、9月13日(月)に招集・開会され、26日間の会期で、10月8日(金)に閉会されました。
また、会期中の9月24日(金)から10月1日(金)まで、決算特別委員会が開催されました。

◼︎決算特別委員会

第3回定例会会期中には、9月13日(月)から10月1日(金)まで、決算特別委員会が開催され、「令和2年度一般会計歳入歳出決算(案)並びに3特別会計決算(案)」について、連日、各会派の特別委員会委員が出席し、審議が行われました。

公明党からは、決算特別委員会副委員長に、くまき貞一議員が選出されました。
また、決算特別委員会委員には、古田しのぶ議員(総括質問)、青木ひろ子議員、坂口かつや議員、すどうあきお議員の4議員が選出され、それぞれ区民の立場に立って活発な議論を行い「令和2年度一般会計歳入歳出決算(案)並びに3特別会計決算(案)」について、賛成いたしました。

10月1日(金)の公明党の賛成討論及び、10月8日の東京都北区議会の定例会最終本会議での討論は、すどうあきお議員が行いました。

▶︎賛成討論の全文はこちら


令和3年第3回北区議会定例会が開会されました。

令令和3年第3回北区議会定例会は、9月13日(月)から10月8日(金)までの26日間の会期で開会されています。
会期中の9月24日(金)から10月1日(金)まで決算特別委員会が開催されます。

定例会初日(9月13日)には、各会派の代表質問が行われました。
公明党議員団からの代表質問は、坂口かつや議員が行いました。

坂口議員は、
1 新型コロナウイルス感染症対策について
⑴ 区の現状と課題
⑵ ワクチン接種について
⑶ 困窮者支援について
⑷ 小中学校・保育園等について
2 誰も孤立させない、ひとりぼっちをつくらない北区へ
⑴ 公契約条例について
⑵ パートナーシップ認証制度について
⑶ 水害対策
⑷ 通学路の安全確保について
⑸ 屈折検査について
⑹ 人工呼吸器について
⑺ 高齢者等の住宅確保について
3 デジタルトランスフォーメーション推進について
4 希望と感動の東京オリンピック・パラリンピックを終えて

以上、大きく4点について質問し、理事者の答弁を求めました。

詳細は以下をクリックして下さい。

▶︎代表質問   坂口かつや議員


令和3年第2回北区議会定例会が開会されました。

令和3年北区議会の第2回定例会は、6月14日(月)から6月24日(木)までの11日間の会期で開会されています。
第2回定例会では、各会派からの「代表質問」が6月14日(月)に、個人質問は翌15日(火)に行われました。

公明党議員団からは14日の「代表質問」に、古田しのぶ議員が登壇しました。

古田議員は、
1 区民の命を守るために
⑴ 迅速・円滑なコロナワクチン接種体制を
⑵ 子宮頸がん対策について
  ア 個別通知について
  イ 検診について
⑶ 安心・安全な暮らしのために
  ア 災害備蓄について
  イ 土砂災害対策について
  ウ 客引き防止条例の制定について
2 区内事業者の支援について
⑴ 公契約条例の制定について
⑵ 融資あっせんの利子補給等について
3 誰も孤立させない、ひとりぼっちをつくらない北区へ
⑴ 重層的支援体制について
⑵ 自殺対策
⑶ 性的安全が守られるように
⑷ 女性支援
⑸ そのほかの孤立対策
4 GIGAスクール構想スタートにあたって
以上、大きく4点について質問し、理事者の答弁を求めました。

詳細は以下をクリックして下さい。

▶︎代表質問   古田しのぶ議員


令和3年第1回北区議会定例会が閉会しました。

令和3年第1回北区議会定例会は、2月24日(水)に召集開会され、28日間の会期で、3月23日(火)に閉会されました。
また、会期中の3月5日(金)から3月16日(火)にかけて、予算特別委員会が開会されました。

◼︎予算特別委員会

第1回定例会会期中には、3月5日(金)から3月16日(火)まで、予算特別委員会が開催され、「令和3年度北区一般会計予算(案)並びに4特別会計予算(案)」について連日、各会派の特別委員会委員が出席し、審議が行われました。
公明党からは、予算特別委員会副委員長にいながき浩議員が選出されました。
また、予算特別委員会委員には、大島みのる議員、宮島おさむ議員、小田切かずのぶ議員、すどうあきお議員の4議員が選出され、区民の立場に立って活発な議論を行ない、「令和3年度北区一般会計予算(案)並びに4特別会計予算(案)」について賛成しました。

3月16日(火)の公明党の賛成討論は、すどうあきお議員が行いました。

▶︎賛成討論の全文はこちら

◼︎第1回定例会最終日

3月23日(火)の第1回定例会最終日では、小田切かずのぶ議員が予算案の賛成討論及び、共産党議員団などが提出した、「予算案の組み替え動議」について、反対の立場からの討論を行いました。

▶︎予算案の組み替え動議の反対討議の全文はこちら


令和3年第1回北区議会定例会が開会されました。

令和3年北区議会の第1回定例会は、2月24日(水)から3月23日(火)までの28日間の会期で開会されます。

会期の中で、3月5日(金)から3月16日(火)にかけて、令和3年度の予算審査のため特別委員会が設置され、活発な審査もが行われます。
公明党からは、予算特別委員会・副委員長に、いながき浩議員が就任します。
また、委員には 大島みのる議員 宮島おさむ議員 小田切かずのぶ議員 すどう あきお議員の4名、合計5名がのぞみます。

第1回定例会では、各会派からの「代表質問」が2月24日(水)に、個人質問は、翌25日(水)に行われました。
公明党議員団からは24日の「代表質問」に、近藤みつのり議員が登壇しました。
近藤議員は、

①令和3年度予算について
②新型コロナウイルス感染症から区民の命と暮らしを守れ
③ポストコロナ時代の区政の取り組みについて―ピンチをチャンスに
④北区のまちづくりの現状と今後
⑤2025問題が迫る・高齢者施策について
⑥環境問題について
以上の6点について質問し、理事者(区側)の考えをただしました。

2月25日(木)の個人質問は、すどう あきお議員が行いました。
すどう議員は、

①ウイズ・コロナにおける安心・安全のまちづくり
②改正動物愛護管理法と地域猫対策への取り組みについて
以上2点の質問を行いました。

詳細は以下をクリックしてください。

▶︎代表質問   近藤みつのり議員

▶︎個人質問   すどうあきお議員


令和2年第4回北区議会定例会が開会されました。

令和2年第4回北区議会定例会は、11月24日(火)から12月4日(金)まで会期11日間で開会されました。
第4回定例会では各会派から質問がされ、11月24日(火)に代表質問、25日(水)に個人質問が行われました。

公明党議員団からは、代表質問をいながき浩議員が行いました。
いながき浩議員は、

1 ポストコロナ時代を見据えた柔軟で持続可能な行政財政運営の確立について
2 文化・芸術・観光・北区らしさの創造について
3 ウィズコロナ社会に於ける諸課題について
以上、大きく3項目について質問しました。

個人質問は、くまき貞一議員が行いました。
くまき貞一議員は、

1 新型コロナウイルス対策について
2 空き家の有効活用でまちの活性化を
3 地域でささえあい誰も一人にしない社会を
4 田端・西ヶ原地域の諸課題について
以上4項目について質問しました。

詳細は以下をクリックしてください。

▶︎代表質問   いながき浩議員

▶︎個人質問   くまき貞一議員


令和2年第3回北区議会定例会が閉会しました。

令和2年 北区議会第3回定例会は9月14日(月)に開会され、10月9日(金)に閉会しました。

会期は26日間で、この間9月25日(金)から10月6日(火)の日定で決算特別委員会が開催され「令和元年度一般会計歳入歳出決算並びに四特別会計決算」の審議が行われました。

「決算委員会」には公明党から、小田切かずのぶ議員が委員長に選任され、委員には、大島みのる議員、いながき浩議員、宮島おさむ議員、すどうあきお議員の4名、計5名が選出されました。

決算委員会最終日の10月6日には、決算に対する各会派の態度表明が行われ公明党からは、すどう委員が公明党の態度について、賛成の立場から態度表明を行いました。

以下、態度表明の全文です。

▶︎決算特別委員会での賛成討論 すどうあきお議員


令和2年第3回北区議会定例会が開会されました。

令和2年の北区議会、第3回定例会が、9月14日(月)から10月9日(金)までの26日間の会期で開会されました。
9月14日(月)の公明党の代表質問は、小田切かずのぶ議員が行いました。

代表質問で小田切議員は

1 コロナ禍における持続可能な行財政運営について
2 区民サービス向上のためデジタル化の着実な推進を
3 より実効性のある災害対策を求める
4 コミュニティバスを含めた地域公共交通の拡充を
5 子育て支援拡充のため、新生児への特別給付金支給を求める
6 新型コロナウイルス感染症対策の強化について
以上6項目にわたり質問しました。

翌、月15日(火)の個人質問は、公明党から、すどうあきお議員が質問しました。
すどう議員は

1 新しい生活様式における災害対策について
2 感染症対策や熱中症対策として今後、備えるべき事について
以上、大きく2点について具体的に質問しました。

各議員の質問、および理事者の(区側)の答弁は以下の通りです。

▶︎代表質問   小田切かずのぶ議員

▶︎個人質問   すどうあきお議員


令和2年北区議会第2回定例会が閉会しました。

令和2年北区議会第2回定例会が閉会しました。
令和2年北区議会の第2回定例会は、6月5日に開会され、6月17日迄の会期13日で行われました。
会期初日には代表質問が行われ、公明党議員団から古田しのぶ議員が質問しました。
また、個人質問は6月8日(月)に行われ、くまき貞一議員が質問しました。

古田議員は代表質問で、①区民生活を守り支えるためのコロナ禍対応をとして ㈠ 区の対応の検証と今後に向けて ㈡ 感染拡大を防ぎ、地域の命を守るために。㈢ 感染症による影響から区民の暮らしを支え、守りきり、前を向くために。と質問、②コロナ禍に負けない、未来をになう人づくりについて
以上大きく2点について質問し、理事者(区側)の考えをただしました。

6月8日の個人質問では、くまき貞一議員が以下4点を質問しました。
①マイナンバーカードの活用・普及について ②フードドライブの常設について ③視覚障がい者の歩行の安全確保について ④田端・西ヶ原地域の諸課題について

詳細は、以下をクリックして下さい。

▶︎ 代表質問   古田しのぶ議員

▶︎ 個人質問   くまき貞一議員


令和2年北区議会第1回定例会が閉会しました。

東京都北区議会の令和2年第1回定例会は、会期29日間の予定で2月25日に開会し、3月24日に閉会しました。
この間、3月5日から3月16日までの12日間「令和2年度北区一般会計予算並びに三特別会計予算案」について予算委員会が開会されました。

公明党議員団からは以下の議員が委員として活発な質疑を行いました。
予算委員会・副委員長  坂口勝也議員
委員  青木博子議員  近藤光則議員  いながき浩議員  くまき貞一議員

本会議最終日には、各会派からの討論が行われましたが、公明党からは代表して、くまき貞一議員が「賛成討論」を行いました。

討論の中で、くまき議員は
日本共産党北区議員団が「第23号議案 令和2年度東京都北区一般会計予算」及び「第24号議案 令和2年度東京都北区国民健康保険事業会計予算」の組み替えを求める動議に反対する立場から討論しました。

以下、熊木貞一議員の討論の全文を載せます。

▶︎予算特別委員会での賛成討論 くまき貞一議員


令和2年第1回北区議会定例会が開会されました。

令和2年北区議会の第1回定例会は、2月25日(火)から3月24日(火)までの29日間の会期で開会されました。
会期の中で、3月5日(木)から3月16日(月)にかけて、令和2年の予算特別委員会の審査も行われました。

第1回定例会では、各会派からの「代表質問」が2月25日(火)に、個人質問は翌、26日(水)に行われました。
公明党議員団からは25日の「代表質問」に、近藤みつのり議員が登壇しました。

近藤議員は、①新年度予算について ②SDGsの取り組みとsociety5.0の推進について ③都市ブランドの更な流推進について ④まちづくりについて ⑤教育・子育について 以上の5点について質問し、理事者(区側)の考えをただしました。

2月26日(水)の個人質問は、青木博子議員と、すどうあきお議員が行いました。
青木議員は、安心と活力に満ちた北区を目指して ①観光振興でイメージアップを ②学校に性の多様性の理解を深めるみんなのトイレ設置について ③チルドレンファースト社会のために ④地域防災力向上へ自主防災組織支援マニュアルの整備について ⑤日常生活用具の購入費用助成について 以上5点の質問をしました。

すどう議員は、①東京2020オリンピック・パラリンピックの北区における諸課題の対応について ②小学校のプログラミング教育導入における取組と展望について ③宅配ボックス設置への助成金制度の創設について ④地域課題について 以上4点の質問を行いました。

詳細は、以下をクリックして下さい。

▶︎代表質問   近藤みつのり議員

▶︎個人質問   青木博子議員

▶︎個人質問   すどうあきお議員


令和元年第4回定例会が開会されました。

令和元年第4回北区議会定例会が、11月26日(火)から12月6日(金)まで会期11日間で開会されました。
第4回定例会では各会派から質問がされ、11月26日(火)に代表質問、27日(水)に個人質問が行われました。
公明党議員団からは、代表質問を宮島おさむ議員が行います。

宮島おさむ議員は、
①大規模水害や土砂災害に対する避難対策について
②「子育てするなら北区が一番」妊娠、出産から子育てまでについて
③狭あい道路拡幅に伴う電柱移設の補助について
④シティプロモーションについて
以上4項目について質問しました。

個人質問は、くまき貞一議員が行います。
くまき貞一議員は、
①自転車対策について
②学校における社会教育について
③地域における見守り支援事業について
④災害時における電源確保について
以上4項目について質問します。
詳細は以下をクリックしてください。

▶︎代表質問   宮島おさむ議員

▶︎個人質問   くまき貞一議員


令和元年第3回北区議会定例会が閉会しました。
 決算委員会での態度表明(10.1)

令和元年第2回定例会は9月9日に開会され10月4日に閉会しました。会期26日間で、この間9月19日から10月1日の予定で「平成30年度一般会計歳入歳出決算並びに四特別会計決算」の審議が行われました。

「決算委員会」には公明党から、いながき浩議員が委員長に選任され、委員には青木ひろ子議員、近藤みつのり議員、坂口かつや議員、くまき貞一議員の4名、計5名が選出されました。

決算委員会最終日の10月1日には、決算に対する各会派の態度表明が行われ公明党からは、くまき委員が公明党の態度について報告されました。
以下、態度表明の全文です。

▶︎決算委員会での賛成討論 くまき貞一議員


令和元年第3回北区議会定例会が開会されました。(9.9)

北区議会の第3回定例会が、9月9日から10月4日までの26日間の会期で開催されています。

初日の9月9日(月)の代表質問は、大島みのる議員が行いました。
代表質問で大島議員は
 1、“住めば北区・東京”選ばれる「まち」になるために
 2、「人生100年時代」の高齢者施策のあり方について
 3、安心・快適な地域コミュニティの推進のために
以上3項目にわたって質問しました。

翌9月10日(火)には、個人質問が行われ、公明党からは坂口かつや議員と、すどうあきお議員の2名が質問しました。
坂口議員は
 1、いつまでも安心して住み続けられる北区を
 2、ICT等活用で区民の利便性向上を
 3、ひきこもり支援について
 4、災害対策について
以上の4項目を質問しました。

すどう議員は
 1、防災対策の向上について
 2、地域猫対策、本格的な連絡協議会の設置を目指して
 3、地域課題について
以上の3点を質問しました。

各議員の質問および、理事者(区側)の答弁は以下の通りです。

▶︎代表質問   大島みのる議員

▶︎個人質問   坂口かつや議員

▶︎個人質問   すどうあきお議員


令和元年第2回北区議会定例会が開会されました。(6.19)

令和に入って初めての北区議会定例会が、6月19日(水)から6月28日(金)まで会期10日間で開会されました。
6月19日(水)には、いながき浩議員が代表質問を行いました。
いながき議員は
1、安定した持続可能な行財政運営について 2、「誰もが生き生きと活躍し、希望が溢れる」まちづくりの実現について 3、新時代令和に相応しい「教育先進都市北区」を目指して
以上について質問しました。

翌20日(木)は、今回初当選を飾った、すどうあきお議員と、くまき貞一議員の2名の新人議員さんが初質問となる個人質問を行いました。
すどう議員は
1、東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレーについて  2、高齢社会においての対策について  3、地域課題について
以上の質問を行いました。
くまき議員は
1、 豊かな幸齢社会を目指して 2、子育てしやすい環境作りについて 3、田端、西ヶ原地域の諸課題について
以上を質問しました。

各議員の質問の詳細は以下の通りです。

▶︎代表質問   いながき浩議員

▶︎個人質問   すどうあきお議員

▶︎個人質問   くまき貞一議員


平成31年第1回北区議会定例会が閉会しました。(3.22)

平成31年第1回北区議会定例会は、2月26日(火)に召集、25日間の会期で開会され3月22日(金)に閉会されました。
初日の2月26日には代表質問を近藤みつのり議員が行いました。
また、会期中の3月7日から3月14日にかけて、決算特別委員会が開会されました。

◼︎予算特別委員会

第1回定例会会期中には、3月7日(木)から3月14日(木)まで、予算特別委員会が開催され、「平成31年度北区一般会計予算(案)並びに4特別会計(案)」について、連日、各会派の特別委員会委員が出席し審議が行われました。
公明党からは、決算特別委員会副委員長に小田切かずのぶ議員が選出されました。
また、決算特別委員会委員には、土屋さとし議員、大島みのる議員、近藤みつのり議員、宮島おさむ議員の4議員が選出され、区民の立場に立って活発な議論を行ない、「平成31年度北区一般会計予算(案)並びに4特別会計(案)」について賛成しました。 公明党の賛成討論は土屋さとし議員が行いました。

決算委員会での賛成討論 土屋さとし議員

土屋さとし

賛成討論の全文はこちら


平成31年第1回定例会が開会されました。(2.26)

平成31年第1回定例会は、2月26日(火)から3月22日(金)までの25日間の会期で開会されました。
第1回定例会では、各会派からの「代表質問」が2月26日(火)に行われました。
公明党議員団からは26日の「代表質問」に、近藤みつのり議員が登壇しました。
近藤議員は、①新年度予算について②赤羽、王子のまちづくりについて③子育て・長生きするなら北区が一番について④バリアフリーについて⑤改元に伴う10連休中の保育・医療・行政サービスについて⑥区長のトップダウンによる組織改編をの6点について質問し、理事者(区側)の考えをただしました。

近藤議員の代表質問の詳細は以下の通りです。

▶︎代表質問   近藤みつのり議員

◼︎予算特別委員会

第1回定例会会期中には、3月7日(木)から3月14日(木)まで、予算特別委員会が開催され、「平成31年度北区一般会計予算(案)並びに4特別会計(案)」について、連日、各会派の特別委員会委員が出席し審議が行われます。
公明党からは、副委員長に小田切かずのぶ議員が選出され、予算特別委員会には、土屋さとし議員、大島みのる議員、近藤みつのり議員、宮島おさむ議員が選出され、区民の立場に立って議論を行います。


平成30年までの議会報告 »