令和元年 第2回定例会 代表質問
■6月19日(水)
いながき浩議員

質問通告書
- 安定した持続可能な行財政運営について
⑴ 東京2020大会以降の区財政の中長期見通しと今後の行財政運営の基本方針について
⑵「新基本計画」と「新経営改革プラン」改定と今後の「北区版自治体SDGs」の取り組みについて
⑶ 基金と起債のあり方について
1 財調基金残高の目標額設定
2 基金と起債の活用指針の策定
3 財務諸表の活用
⑷ 内部統制制度の確立について
⑸ 学校給食と幼児教育完全無償化について
⑹ 都市ブランドの推進について
1 渋沢栄一プロジェクトについて
2 パリや深谷市との都市間交流の具体化
⑺ 公園の包括管理とパークPFIについて - 「誰もが生き生きと活躍し、希望が溢れる」まちづくりの実現について
⑴ 防災減災対策の強化について
⑵ コミュニティバスの早期運行について
⑶ フレイル予防と認知症対策について
⑷ 多文化共生と多様性社会の構築に向けて - 新時代令和に相応しい「教育先進都市北区」を目指して
⑴「教育ビジョン2020」の改定と通園、通学路の安全対策の強化について ⑵ 子育て支援の拡充と児童相談所開設準備について